日帰り手術について
- HOME
- 日帰り手術について

入院しなくてもできる手術があります
主に下記手術を日帰り手術として受けて頂くことが可能です。
- 慢性副鼻腔炎(鼻の中だけで行う内視鏡を使った手術 いわゆる蓄膿症、鼻たけ)
- 慢性中耳炎(鼓膜の穴をふさぎ聞こえを良くする手術、耳だれを止める手術)
- 滲出性中耳炎(鼓膜を切開して排液・チューブを置く手術)
- 先天性耳ろう孔の摘出
- 鼻中隔彎曲症(鼻の曲がりを改善)
- 肥厚性鼻炎、アレルギー性鼻炎(鼻づまりを改善)
- 良性腫瘍(頭頸部)の摘出
- リンパ腺の検査
など
(扁桃腺やアデノイド、声帯ポリープの手術については入院が必要ですので、しかるべき病院に紹介致します)
初めての方でも相談OK
三橋耳鼻咽喉科クリニックに通ったことがない方でも日帰り手術のご相談をお受けします。
久留米市近辺で日帰り手術をご検討の方、まずはご相談ください。
手術だけでなく、患者さまに最適な治療法をご提案させて頂きます。
痛みの軽減で手術も安心
口の中や顔を切らない鼻の穴だけからの内視鏡手術なので、痛みや顔の腫れは殆どありません。
「手術は長期入院が必要なのでは?」
「痛みや腫れが伴うので手術は不安・・・」
そんなお考えをお持ちではないでしょうか?鼻の手術は痛い、怖いイメージがありましたが、現在は以前のように「上唇のウラを切る手術」ではなく、「内視鏡での手術」に進歩し、手術自体の体への負担が小さくなりました。昨今、手術が必要でも「忙しさで入院ができない」などの事情をお持ちの方は、入院の必要がない『日帰り手術』を希望する方が多くなってきました。
お知らせ
平成27年7月から令和6年3月までに行いました主な日帰り手術は
(副鼻腔炎・蓄膿症の手術) | ⇒790件 |
内視鏡下鼻・副鼻腔手術I型(副鼻腔自然口開窓術K340-3) | 7 |
内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅱ型(副鼻腔単洞手術K340-4) | 91 |
内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅲ型(選択的(複数洞)副鼻腔手術K340-5) | 651 |
内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅳ型(汎副鼻腔手術K340-6) | 41 |
(鼻の通りを良くする手術) | ⇒903件 |
鼻中隔矯正術K347 | 273 |
内視鏡下鼻腔手術I型(下鼻甲介手術K347-5) | 630 |
(その他) | ⇒多数 |
内視鏡下鼻腔手術Ⅱ型(鼻腔内手術 腫瘍切除・生検などK347-6) | 17 |
鼻前庭嚢胞(腫瘍)摘出術 | 3 |
鼻腔異物摘出術 | 多数 |
鼻粘膜焼灼術(鼻血を止める手術) | 多数 |
(中耳炎を治す、鼓膜の穴をふさぐ、中耳が原因の難聴を治す手術) | ⇒202件 |
鼓膜形成手術K318 | 22 |
鼓室形成手術
|
121 12 |
上鼓室開放術K302 | 1 |
乳突削開術K305 | 47 |
(神経が原因の難聴やめまいの手術) | ⇒6件 |
内耳窓閉鎖術K327 | 5 |
顔面神経減圧手術(乳様突起経由)K159 | 1 |
(外耳や耳介) | ⇒多数 |
先天性耳瘻孔手術 | 20 |
外耳道・耳介腫瘍摘出術 | 10 |
外耳道異物摘出術 | 多数 |
(主に外来診療で行われる比較的簡単な手術) | ⇒多数 |
鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 | 多数 |
鼓膜穿孔閉鎖術 | 多数 |
鼓膜鼓室肉芽切除術 | 多数 |
(上記以外) | ⇒多数 |
口唇腫瘍切除術 | 1 |
咽頭異物摘出術 | 多数 |
※Kの付く数字は診療報酬点数表における標記番号です。
内視鏡下鼻副鼻腔手術(ESS)は主に副鼻腔炎(いわゆる蓄膿症)を鼻の穴から内視鏡で見ながら細長い器械類を駆使して行う手術で、以前のような上唇の裏を切開すること無く手術を行うため、顔面の腫れなどもほとんど見られなくなりました。(患者さまの苦痛はかなり軽減されました。)
また、これは鼻の通りをよくする手術にも応用しますので、より正確な手術が出来ます。ただし術後の出血予防のために2日間程度のタンポン留置は必須です。
鼓膜形成術(こまくけいせいじゅつ)は、自家(患者さまご自身の)筋膜や結合組織を採取し、鼓膜穿孔(慢性中耳炎などで空いた鼓膜の穴)に特殊な技術で移植する方法です。
さらに重症な慢性中耳炎などに対してはこの方法よりグレードの高い鼓室形成術(こしつけいせいじゅつ)という方法が必要になります。
この鼓室形成術に関しましても平成28年からは通院日帰り手術として行ってきました。
やや高度な技術を要する耳小骨再建術についても日帰り手術で可能であります。